2020年11月14日
若気の至り
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
若気の至りって言葉を三十代で使ってた頃は、
自分の若さゆえの過ち的なことで人に対して使ってたけど、
四十を越えてからは、
自分の未熟さを恥じる意味で人に言わなくなった。
最近、職場の20代の子を見ていて、
『あー、私もこうやって年上の人に色々と手助けしてもらってたんだなー』と。
自分で出来てる、やってる、と思い上がってただけだったんだなと。
そして、それを言わずに見守ってくれてた大人の人達に有難いなと思うようになりました(^_^;)
尻拭いされてたなんて知らなかったなー。
さぞかし滑稽に見えてたんだろうなー(恥)
今日もようこそいらっしゃい(^^)
若気の至りって言葉を三十代で使ってた頃は、
自分の若さゆえの過ち的なことで人に対して使ってたけど、
四十を越えてからは、
自分の未熟さを恥じる意味で人に言わなくなった。
最近、職場の20代の子を見ていて、
『あー、私もこうやって年上の人に色々と手助けしてもらってたんだなー』と。
自分で出来てる、やってる、と思い上がってただけだったんだなと。
そして、それを言わずに見守ってくれてた大人の人達に有難いなと思うようになりました(^_^;)
尻拭いされてたなんて知らなかったなー。
さぞかし滑稽に見えてたんだろうなー(恥)
2020年10月28日
インターネットのプロバイダー安いで選んでない?
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
ちょっとこんな事ありますよ的なことがあったので、皆様も「お得」や「お安い」に騙されませんように。
昨日の夕方6時過ぎ、家の電話が鳴りました。
まぁ、家の電話がなるのは実家の母か、勧誘なので、とりあえず時間的に母かと思い出てみたら、
「私だけKDDIの、なんたらかんたら・・
お客様は現在KDDIではないプロバイダーをお使いですよね?
今ならプロバイダーこちらの物にされますと、お安くお使い頂けます」
ま、要は『プロバイダーをKDDIにまとめて変更したらお安くなりますよ』という電話だったのですが、
私、全てKDDIのハズ。
むしろauで全てまとめてるから、KDDIじゃない訳ない。
で、一応、KDDIと名乗るからには話を聞かねばと、
変更するにあたって何か必要なのか聞いてみたら、
「モデムの交換が必要です」と。
そのモデム交換に立ち合いが必要らしく、、
なんじゃい、その面倒なことは!と、思いつつ
「やー、そういうの面倒なのでいいですわ」とお断り。
そしたら!
「いや、この電話はお客様のお断りは基本受け付けてなくてですね」
って、なかば強制やん?!
断りを受け付けてないってどーゆーこっちゃ的な上から電話にカッチーンときた私。
「え?断れないってどういうことですか?絶対しなくちゃいけないんですか?モデムを交換しなかったら今の物は使えなくなるんですか?」と質問責め。
そしたら電話口の男性、しどろもどろに
「いえ、使えなくなることはありません。中にはお断りされる方も、ごにょごにょ」
「あっ、そしたらうちもいいですわー。立ち合いとか面倒なんで、はーい、どうもー」で電話切りました。
で、今日、本家本元のKDDIお客様センターに電話をかけて確認した所、
KDDIからうちへかけたという電話はなく、
代理店の子会社だろうとのこと。
代理店同士の顧客の獲得で「お安くなります」と声をかけて、プロバイダーを変更させるようです。
で、うちはauひかりなので、もちろんプロバイダーを変更したら、安心ネットサポートを受けられなくなるそうで、
変化してたらヤバかったです。
でも昨日の電話口の人は、今となんら変わりなく使えます!」と言ってました。
いやはや、おかしな世の中になったものです。
皆様もお気をつけあれ。
気になったらとりあえず一旦保留にして、本家本元に確認されることをお勧めします。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
ちょっとこんな事ありますよ的なことがあったので、皆様も「お得」や「お安い」に騙されませんように。
昨日の夕方6時過ぎ、家の電話が鳴りました。
まぁ、家の電話がなるのは実家の母か、勧誘なので、とりあえず時間的に母かと思い出てみたら、
「私だけKDDIの、なんたらかんたら・・
お客様は現在KDDIではないプロバイダーをお使いですよね?
今ならプロバイダーこちらの物にされますと、お安くお使い頂けます」
ま、要は『プロバイダーをKDDIにまとめて変更したらお安くなりますよ』という電話だったのですが、
私、全てKDDIのハズ。
むしろauで全てまとめてるから、KDDIじゃない訳ない。
で、一応、KDDIと名乗るからには話を聞かねばと、
変更するにあたって何か必要なのか聞いてみたら、
「モデムの交換が必要です」と。
そのモデム交換に立ち合いが必要らしく、、
なんじゃい、その面倒なことは!と、思いつつ
「やー、そういうの面倒なのでいいですわ」とお断り。
そしたら!
「いや、この電話はお客様のお断りは基本受け付けてなくてですね」
って、なかば強制やん?!
断りを受け付けてないってどーゆーこっちゃ的な上から電話にカッチーンときた私。
「え?断れないってどういうことですか?絶対しなくちゃいけないんですか?モデムを交換しなかったら今の物は使えなくなるんですか?」と質問責め。
そしたら電話口の男性、しどろもどろに
「いえ、使えなくなることはありません。中にはお断りされる方も、ごにょごにょ」
「あっ、そしたらうちもいいですわー。立ち合いとか面倒なんで、はーい、どうもー」で電話切りました。
で、今日、本家本元のKDDIお客様センターに電話をかけて確認した所、
KDDIからうちへかけたという電話はなく、
代理店の子会社だろうとのこと。
代理店同士の顧客の獲得で「お安くなります」と声をかけて、プロバイダーを変更させるようです。
で、うちはauひかりなので、もちろんプロバイダーを変更したら、安心ネットサポートを受けられなくなるそうで、
変化してたらヤバかったです。
でも昨日の電話口の人は、今となんら変わりなく使えます!」と言ってました。
いやはや、おかしな世の中になったものです。
皆様もお気をつけあれ。
気になったらとりあえず一旦保留にして、本家本元に確認されることをお勧めします。
2020年08月09日
自分さえ良ければ、の話
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

さて、分かりますか?
我が家のかいずかの木です。
葉が茶色く枯れてます。
先日、風向きを考えずに農家さんが散布された草枯らし材でこうなりました。
いきなり草枯らしを噴霧されまして、
このご時世クーラーつけてるから窓は閉めていると思われたのかどうか知りませんが、
霧状のものが我が家目掛けてきました。
我が家は猫がいるので、二階の窓などは常時開けています。
変たまたま私が在宅中で、変な臭いがしだして慌てて家の窓を全て締め切りましたが、二階の窓を閉めている最中少し吸い込みました。
もちろん喉に違和感が出ました。
草枯らしが噴霧された田んぼの草はものの見事に一面黄色に変色し枯れています。
住宅地が周りにある田んぼの農家さん、
ちょっと考えて欲しいと思いました。
もし私が在宅していなければ、家の中を草枯らしの霧が通り過ぎていたのかと思うとゾッとします。
体に害のない草枯らしかどうか知りませんが、
本当に勘弁していただきたい。
こんな農家さんばかりじゃないとは思いますが、
住宅が近い田んぼの農家さん、風があれば撒くのが楽と自分さえ良ければの考えを少し改めて欲しい。
さすがにここまで大きくなったかいずかが枯れることはないと思うけれど、枯れたら弁償してもらいたいわ。
ま、立証も出来ないでしょうけどね(ーー;)
今日もようこそいらっしゃい(^^)

さて、分かりますか?
我が家のかいずかの木です。
葉が茶色く枯れてます。
先日、風向きを考えずに農家さんが散布された草枯らし材でこうなりました。
いきなり草枯らしを噴霧されまして、
このご時世クーラーつけてるから窓は閉めていると思われたのかどうか知りませんが、
霧状のものが我が家目掛けてきました。
我が家は猫がいるので、二階の窓などは常時開けています。
変たまたま私が在宅中で、変な臭いがしだして慌てて家の窓を全て締め切りましたが、二階の窓を閉めている最中少し吸い込みました。
もちろん喉に違和感が出ました。
草枯らしが噴霧された田んぼの草はものの見事に一面黄色に変色し枯れています。
住宅地が周りにある田んぼの農家さん、
ちょっと考えて欲しいと思いました。
もし私が在宅していなければ、家の中を草枯らしの霧が通り過ぎていたのかと思うとゾッとします。
体に害のない草枯らしかどうか知りませんが、
本当に勘弁していただきたい。
こんな農家さんばかりじゃないとは思いますが、
住宅が近い田んぼの農家さん、風があれば撒くのが楽と自分さえ良ければの考えを少し改めて欲しい。
さすがにここまで大きくなったかいずかが枯れることはないと思うけれど、枯れたら弁償してもらいたいわ。
ま、立証も出来ないでしょうけどね(ーー;)
2020年08月06日
インフルエンザが憑依?な話
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
2日前は満月でしたねー^^;
うっかりすっかりブログ忘れてました。
ま、それはさておきタイトル話。
その昔、私がスピリチュアルな会社で働いていた頃の話です。
社長(霊能者)が
「インフルエンザは(悪いモノの)憑依で起こる」と言っていて、その頃の私はそれを信じていました。
今は野口整体という整体に出逢い、
体の事を知るにつけ、
むしろ風邪をひいたり、インフルエンザに罹ったりするのも体にはちゃんと意味があって起こる事というのを知りました。
もちろん人それぞれ考え方があるでしょう。
今の私はこの考え方を選んでいます( ´ ▽ ` )
で、その当時は、
体調が悪くなる=悪
という考え方だったので、
悪霊に取り憑かれたらどうしたら良いのか?
とにかく良いエネルギーでいなければ!
そのためには・・・しなければ!
という考えでした(^◇^;)
でも、そうじゃないし、そうじゃなかったです。
インフルエンザは悪霊のせいでもないし、
病気一つとっても霊のしわざでもなんでもなかった。
今、私はヒーラーとして、エネルギーヒーリングをしているけれども、そんな事は本当は誰でも出来る。
私はバカ高いお金を払ってヒーリングを受けたけれども(10年位前の話ですよ)
風邪もひくし、たまーに高熱も出します。
(まぁ、ここ3年ほどはインフルエンザには罹ってはいないですが)
そんなわけで、オチはないですが、ちょっと思い出したので書いてみました。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
2日前は満月でしたねー^^;
うっかりすっかりブログ忘れてました。
ま、それはさておきタイトル話。
その昔、私がスピリチュアルな会社で働いていた頃の話です。
社長(霊能者)が
「インフルエンザは(悪いモノの)憑依で起こる」と言っていて、その頃の私はそれを信じていました。
今は野口整体という整体に出逢い、
体の事を知るにつけ、
むしろ風邪をひいたり、インフルエンザに罹ったりするのも体にはちゃんと意味があって起こる事というのを知りました。
もちろん人それぞれ考え方があるでしょう。
今の私はこの考え方を選んでいます( ´ ▽ ` )
で、その当時は、
体調が悪くなる=悪
という考え方だったので、
悪霊に取り憑かれたらどうしたら良いのか?
とにかく良いエネルギーでいなければ!
そのためには・・・しなければ!
という考えでした(^◇^;)
でも、そうじゃないし、そうじゃなかったです。
インフルエンザは悪霊のせいでもないし、
病気一つとっても霊のしわざでもなんでもなかった。
今、私はヒーラーとして、エネルギーヒーリングをしているけれども、そんな事は本当は誰でも出来る。
私はバカ高いお金を払ってヒーリングを受けたけれども(10年位前の話ですよ)
風邪もひくし、たまーに高熱も出します。
(まぁ、ここ3年ほどはインフルエンザには罹ってはいないですが)
そんなわけで、オチはないですが、ちょっと思い出したので書いてみました。
2020年07月16日
あなたも正しい私も正しい
今夜もようこそいらっしゃい(^^)
この間何年かお付き合いした友と関係を(勝手に)解消しました。
それに至った理由などは大人なので省きますが。
で、まぁ、人間なので合う合わないがあると思うのです。
『あなたとは合わないから付き合いたくない』
ってのも一つ。
『とりあえず付き合いしてみてやっぱり無理だわ』
と関係を解消するのも一つな訳です。
私は後者だったわけですが。
『合わないけど、害もないしこのままでいいや』というのももちろんアリです。
でね、合う、合わない、は、もう自分の感覚でしかなくて、
正解も不正解もないわけです。
お互いの正義というか、価値観が違うわけだから。
それを認め合いましょー的な風潮もありますが、
合わないものを無理して合わせて自分がしんどくなるなら離れてもいいじゃないかって私は思ってます。
あくまで、自分が、日々、どれだけ、心地よく過ごせるか、が私の大切なところであって、
人に決めてもらうものではないから。
だけどね、相手に対して、『あんたの考えおかしーよ!』とわざわざ自分の正義で相手を裁かなくても良いのですよ。(最近多いけどね、泣)
あなたも(自分の)正しさを大事にして、
私も(自分の)正しさを大事にするから。
だからあなたも私も正解でいったらもっと楽なのになーと思った夜のひとり言╰(*´︶`*)╯♡
この間何年かお付き合いした友と関係を(勝手に)解消しました。
それに至った理由などは大人なので省きますが。
で、まぁ、人間なので合う合わないがあると思うのです。
『あなたとは合わないから付き合いたくない』
ってのも一つ。
『とりあえず付き合いしてみてやっぱり無理だわ』
と関係を解消するのも一つな訳です。
私は後者だったわけですが。
『合わないけど、害もないしこのままでいいや』というのももちろんアリです。
でね、合う、合わない、は、もう自分の感覚でしかなくて、
正解も不正解もないわけです。
お互いの正義というか、価値観が違うわけだから。
それを認め合いましょー的な風潮もありますが、
合わないものを無理して合わせて自分がしんどくなるなら離れてもいいじゃないかって私は思ってます。
あくまで、自分が、日々、どれだけ、心地よく過ごせるか、が私の大切なところであって、
人に決めてもらうものではないから。
だけどね、相手に対して、『あんたの考えおかしーよ!』とわざわざ自分の正義で相手を裁かなくても良いのですよ。(最近多いけどね、泣)
あなたも(自分の)正しさを大事にして、
私も(自分の)正しさを大事にするから。
だからあなたも私も正解でいったらもっと楽なのになーと思った夜のひとり言╰(*´︶`*)╯♡