2023年08月13日
驚き!

こんにちは。
今日も高松の最高気温37度ってほんとですか^^;
というか、まさかの一年半以上放置してたー!(◎_◎;)
驚きました。
昨年一年何してたんだろう?
昨年は7年ぶりに新しいニャンコを迎えて。
そのほんの少し前に、最年長だった子を看取って。
入れ替わりにやってきた子。
乳飲み子から育てたけど、基本人嫌いな子でして、懐きません。
構いすぎたのでしょうね(^^;
猫同士は仲良しですけどね。
1匹狼的な女の子です。
その子が一才を迎える今年、また子猫達を迎えまして。

トイレの内と外にいるのが子猫達、廊下でこちらをみているのが昨年迎えた子。
8月で3ヶ月になりました。
こちらも双子育児をミルクから育てました。
双子ちゃんを育てている方尊敬します。
いっそがしいのなんの。

こんな感じですわね。
今はすっかりやんちゃ姉弟に育ってます。
今走ってたと思ったら、どこか床の上で事切れてたりします、笑。
今わが家は8匹。
どこかしらに猫が落ちてます。
最年長の16才を筆頭に(昨年看取った子と姉妹)、13才、9才×2、8才、1才、3ヶ月×2。
16才以外は保護猫です。
9才の2匹は血の繋がらない子達。
3ヶ月の子達は血の繋がった姉弟。
しばらくはこのままかなー。
好きで飼ってはいますが、猫が増えると旅行とかにはなかなか行けません。
匹数が多いと預けることもなかなか難しいですし。
こういう時、信頼のおける猫飼い仲間同士で面倒みあいっこできたらなーと思いますわf^_^;
今まで4匹の子たちを見送りましたが、
昨年旅立った子は本当におだやかに逝きました。
動物も人も自然が1番だなぁと思いました。
足掻きたくて、どうにもできなくて、ただ時を待つことの心の苦しさを存分に味わいましたけど。
2020年09月24日
久々に猫屋敷のこと
おはようございます。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
娘が学校の先生から
「猫たくさん飼ってるんやってねー」と言われたらしい。
娘はその先生と話したのは初めてやったそうだが、
どこでウワサになってるんでしょうねー(笑)
ま、今高校生の甥が小学校にいた頃からウワサになってたそうなので、未だそのウワサ消えずなのかしら?

でもね。
実は今年二匹見送りました。
8匹から6匹へ。
娘が生まれる前に戻りました。
正直、また飼おうと思えば飼える、けど。
別れは辛い。
どうしても人間よりは早く逝ってしまう。
飼うのは簡単だけどね。
6匹でも充分多くてビックリされるけど、飼ってる方は6だろうが8だろうがあんまり変わらないんだよね( ̄▽ ̄;)
今日もようこそいらっしゃい(^^)
娘が学校の先生から
「猫たくさん飼ってるんやってねー」と言われたらしい。
娘はその先生と話したのは初めてやったそうだが、
どこでウワサになってるんでしょうねー(笑)
ま、今高校生の甥が小学校にいた頃からウワサになってたそうなので、未だそのウワサ消えずなのかしら?

でもね。
実は今年二匹見送りました。
8匹から6匹へ。
娘が生まれる前に戻りました。
正直、また飼おうと思えば飼える、けど。
別れは辛い。
どうしても人間よりは早く逝ってしまう。
飼うのは簡単だけどね。
6匹でも充分多くてビックリされるけど、飼ってる方は6だろうが8だろうがあんまり変わらないんだよね( ̄▽ ̄;)
2018年06月27日
猫洗い2
しかしまぁ、本日も暑いですね(^^)
洗濯物はよく乾きますけれども。
暑いついでにまた猫も洗ってみました(≧∀≦)


共に、11歳。
姉妹です。
小さい頃から洗っているので、安定の大人しさ。
お風呂のふちに前足をかけて、立った状態で洗わせてくれるので楽です♪
それでも本日も2匹^^;
ちなみにドライヤーは嫌いなので出来ません。
一応拭きますけど、まぁまぁ床はびしょびしょですσ^_^;
多分、ドライヤーのコードが嫌いなのと(くねくね蛇みたいだから)、熱風が好きじゃないっぽいです。
音だけなら掃除機で直接毛を吸わせてくれる子もいるので( ̄▽ ̄;)
あと4匹、晴れた日に頑張ります(笑)
洗濯物はよく乾きますけれども。
暑いついでにまた猫も洗ってみました(≧∀≦)


共に、11歳。
姉妹です。
小さい頃から洗っているので、安定の大人しさ。
お風呂のふちに前足をかけて、立った状態で洗わせてくれるので楽です♪
それでも本日も2匹^^;
ちなみにドライヤーは嫌いなので出来ません。
一応拭きますけど、まぁまぁ床はびしょびしょですσ^_^;
多分、ドライヤーのコードが嫌いなのと(くねくね蛇みたいだから)、熱風が好きじゃないっぽいです。
音だけなら掃除機で直接毛を吸わせてくれる子もいるので( ̄▽ ̄;)
あと4匹、晴れた日に頑張ります(笑)
2018年06月26日
猫とカメ
先週、母が畑で亀の幼体を見つけまして、娘にとくれたのですが・・
気に入っているのはこの方↓

朝晩の亀さんチェックを欠かしません。
チェックだけならいいのですが、容れ物まで倒してくれるおまけ付き。
そこいら中水浸し(T_T)
そして、怒られて↓

不貞寝。
ちなみに亀の名前はゴンザレスのゴンちゃん(〃ω〃)
クサガメだと思われます。
気に入っているのはこの方↓

朝晩の亀さんチェックを欠かしません。
チェックだけならいいのですが、容れ物まで倒してくれるおまけ付き。
そこいら中水浸し(T_T)
そして、怒られて↓

不貞寝。
ちなみに亀の名前はゴンザレスのゴンちゃん(〃ω〃)
クサガメだと思われます。
2018年06月25日
猫洗い
昨日、天気が良かったので、猫2匹を洗いました。

こいつと

黒い方を。
いやはや、この2匹は多分うちに来てお風呂に入れるのは多分2回目。
上の子は、まぁ嫌がるけど、静か。
黒いのは、おげるおげるε-(´∀`; )←讃岐弁やな、笑。大げさに騒ぐ感じかな?
でもまぁ、そこはもうプロなのでー、
おげようが逃げようが威嚇されようが、手慣れたもんです、はい。
なんなら噛み付かれて引っ掻かれても洗います(*≧∀≦*)
しかしまぁ、昔は一気に6匹とか洗ってたけど、
腰にくるのでね(ー ー;)
とりあえず2匹にしときました。
てか、猫拭きタオルが昔みたいに置いてないから、全匹洗えないのもある。
子供が生まれてから、やたらと汚されることが多くなり、猫タオルを使っているうちになくなってたー(>_<)
後、6匹洗わないとなぁ。
毛の生え変わりで抜け毛が凄い( ´_ゝ`)
掃除機で吸わせてくれる猫は4匹しかいないけど、うち2匹は洗ったしな( ̄▽ ̄;)
掃除機に毛がぐんぐん吸い取られていく様は面白いです(笑)

こいつと

黒い方を。
いやはや、この2匹は多分うちに来てお風呂に入れるのは多分2回目。
上の子は、まぁ嫌がるけど、静か。
黒いのは、おげるおげるε-(´∀`; )←讃岐弁やな、笑。大げさに騒ぐ感じかな?
でもまぁ、そこはもうプロなのでー、
おげようが逃げようが威嚇されようが、手慣れたもんです、はい。
なんなら噛み付かれて引っ掻かれても洗います(*≧∀≦*)
しかしまぁ、昔は一気に6匹とか洗ってたけど、
腰にくるのでね(ー ー;)
とりあえず2匹にしときました。
てか、猫拭きタオルが昔みたいに置いてないから、全匹洗えないのもある。
子供が生まれてから、やたらと汚されることが多くなり、猫タオルを使っているうちになくなってたー(>_<)
後、6匹洗わないとなぁ。
毛の生え変わりで抜け毛が凄い( ´_ゝ`)
掃除機で吸わせてくれる猫は4匹しかいないけど、うち2匹は洗ったしな( ̄▽ ̄;)
掃除機に毛がぐんぐん吸い取られていく様は面白いです(笑)
2018年06月06日
2018年05月11日
猫屋敷

我が家には8匹の猫がいる。
正確にいうと9匹だけど、それはいい。
家の中にいるのは8匹。
初めからこんな多頭飼いをしようと思ってたわけじゃない。
初めはもちろん1匹、いや正確には2匹(^^;)
オットが元々飼ってた茶トラの男の子。
この子は寝る以外は、隣の母屋か、外で過ごす子だったので、
私が家にずっといる子が欲しいと、子猫をもらって来たのが始まり。

この子は女の子でとってもお利口さんだった。
多分自分を人間だと思ってたと思う。
そこで、オットの飼ってた男の子と姫をお見合いさせてみたら、
4匹の可愛い子猫が生まれたわけです。
オス1匹にメス3匹。
オスは早々に貰い手がついたけど、
自宅出産させて私が手塩にかけて育てたもんだから、1匹手放した喪失感はハンパなく(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
これ以上こんな思いはムリ!とメス3匹をそのまま飼うことに(笑)
あっという間に多頭飼いの仲間入り〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
一度でもそんな状況になると1匹も4匹も同じで(≧∀≦)
そんなこんなで、オットが飼ってた男の子が帰って来なくなり(TT)
阪神ファンのオットの要望で、また茶トラの男の子を迎えたわけです。
↑この時点で家の中には5匹。
そして、それから二年後、またまた茶トラの男の子を迎える事に。
↑この時点で周りからは非難の嵐(笑)
猫の子より自分たちの子供を産めだのなんだの(°_°)
その一年後、ムスメが生まれたけれど、
妊娠中も散々色んな人に色んなコトを言われましたε-(´∀`; )
【人は言うもの、牛は突くもの】
私の祖母が言ってた言葉ですが、今となればまったくそうだなと。

そんなこんなで、1人と6匹の子供たちと楽しく過ごしてたのですが、
三年前に、道っぱたで轢かれそうになってるチビ猫をオットが保護しちゃって、
連れ帰ったらし乳飲み子でまだまだブルーアイ。
ミルク買って、久々の哺乳瓶飼育を頑張って落ち着いた頃に、
なぜか外猫が子供を連れて来るようになっちゃって、
遊び相手に丁度良いか、と家に迎えあっという間に8匹に。
この頃、小学生だった甥から「小学生の中で有加ちゃん家は猫屋敷って言われてるで」と教えてもらいました(//∇//)
猫たちの相性やら病気やら色々ありながらも、8匹暮らしが続いてたのですが、初代姫が急死。
7匹になり、思い出しては涙を流す日々を過ごしていたけれど、
一年後に、ひょんな所からまたオットが拾ってきて、8匹に(^◇^;)
男の子でしたけど、姫と猫種が似てたので、名前も姫から一字もらって名付けました。
天真爛漫、ムスメと一緒に育ってます。
今のところ猫屋敷は8匹で打ち止めです。
夫婦、親子共々好きだから仕方ないのですけど、
ペットショップなどで見ると、ついつい子猫をみて、ムスメと二人で奇声を上げてますが(笑)
我が家がペットショップで買うことはないです。
きっとうちとご縁のある猫たちが、どこかからやってくるだろうなと思ってます。
いつかくる別れはとっても寂しいけれど、それは猫に限ったことじゃないし、今ある暮らし家族でを楽しく過ごせたらいいなと思ってます。
ちなみにどの子も溺愛し過ぎて、知らない人には懐かないのがたまにキズ。
姫の忘れ形見の三姉妹だけは人のお相手が出来るけど、基本気分でお相手。
後の男の子たちはどの子もムリ!
なので、我が家猫屋敷と言えど、猫カフェにはなりませんε-(´∀`; )