QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
有加
有加
不思議なこと、自然、猫が大好き。
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2021年01月25日

誕生日にホロスコープリーディングしました

こんばんは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)


誕生日でした。
毎年恒例のお花アレンジ。
今回のお花は川島東町にあるカルメラさんらしいです。
シックな感じ。
ビタミンカラーも好きですけどこういうのも好きです♪

今年は、誕生日にホロスコープリーディングをお願いしました。
簡単にいえば、星占いです(^^)
よく雑誌などの占いで載っているのは太陽星座といわれるものです。
自分が生まれた時に、太陽がどの星座に居たかで決まるものです。
太陽だけでなく、その他の天体も観てもらうのがホロスコープリーディングです。

今年は私の太陽星座である水瓶座に、ラッキースターと呼ばれる木星が入っているので、追い風運気です(*^^*)
水瓶座の人は共にラッキーですよ。
ま、色んな惑星の絡みもあるので単純にラッキーだけ、ではないのですけどね( ̄▽ ̄;)

今、ちょうどホロスコープの見方を学んでいるので(先生にリーディングしてもらいました♪)学んだことを交えながらの話はとてもタメになり面白かったです。

占星術も、整体も、面白いから学ぶだけ。
別にそれで食べていこうとか全く思ってないのですけど、何故だか知らぬ間にそういう方向に進んでるなぁ。

今年も一年、楽しみながら過ごそう。  


Posted by 有加 at 20:05Comments(0)

2021年01月21日

セブンスィーツ『苺のレアチーズ』

こんばんは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)




久々にコンビニスィーツをいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)
土用期間は甘いものは控えた方が良いのですけどね( ̄▽ ̄;)

味は可もなく不可もなしで美味しかったです。

苺ソースが甘酸っぱくてレアチーズクリームがくどくなり過ぎず食べられました♪

手で持って食べたのですけど、クッキーがほろっと割れて少し食べにくかったかなぁ。
合わせたのはストレートティーでスッキリといただきました(*´꒳`*)

  


Posted by 有加 at 19:33Comments(0)おかし

2021年01月20日

今日は大寒※追記アリ

おはようございます。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

今朝起きたら右手の人差し指の第二関節が曲がりにくくて、どうやら突き指のような感覚。
寝てる間に突いたのか?(^◇^;)

さてさて、今日は大寒ですね( ◠‿◠ )
高松も最低気温が−1.5度だそうで、部屋の中がなかなかあったまらない上に、いつも通りの重ね着でもひんやり感を感じてます(*_*)

そんな一番寒い大寒の日に生まれた卵を食べると良いといわれているのをご存知ですか?
寒さで栄養価が凝縮されるそうで、金運アップにも良いといわれてます♪

ちなみに今日スーパーで売ってある卵ではダメです。
今朝生んだ卵ですから、採卵日が書いてある卵なら20日のものを買うと良いですよ。

私は三木町のdanranさんに行って買う予定です(*^^*)
今日は本来なら定休日だけど、変更してお店は開いてるそうなので、お近くの方は【大寒たまご】を手に入れてみてはいかがでしょうか?
ほかの養鶏場さんでも手に入る方は運担ぎに食べてみてくださいね(๑˃̵ᴗ˂̵)


先ほど買って来ました♪
ついでにシュークリームも買ってしまった)^o^(  


Posted by 有加 at 07:04Comments(0)日々のこと

2021年01月19日

冬の土用【1/17〜2/2】

こんばんは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)


三木町の渡邊邸のヨガでのお茶。

さてさて、先日(17日)から冬の土用期間に入ってますが、いかがお過ごしでしょうか?

土用期間は、次の季節への移行期間とでも申しますか、春に向けて準備する期間です。
とはいえ、まだまだ立春とは名ばかりで寒い日々が続きますけどね(ーー;)

この時期は、メンテナンス期。
体もお家も物も、あらゆるものを見直してみるのに良い時期です。
春に向けてお庭のメンテナンスで土を掘り起こすのはやめてくださいね。
間日(まび)というやっても良い日があるのでその日に土いじりをするのは大丈夫ですが、一応手袋等して直接土には触らない方がいいかなぁと私は思っています。

壁に穴を開けたりピアスを開けるのもよろしくないです。
土用のエネルギーは思いの外強いので気をつけてくださいね。
土用殺というできれば行かない方が良い方位【冬の土用は北東】もあるので、もし出張等で行かれる方は、いつも以上に気をつけて、飲み慣れたお薬などを持参されてください。

私は、たっぷり睡眠取って、食べすぎず、身体休めに努めます♪
温泉も行こうかなー(o^^o)
土用前に体調崩して寝込んでたから、しっかりデトックスせねば(笑)  


Posted by 有加 at 18:53Comments(0)日々のこと気学

2021年01月10日

白鳥神社へ初詣

こんばんは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

今日は白鳥神社へ初詣に行きました♪


昨年は足が遠のいていたのですが、
先月今月と東かがわ市でPayPayのキャンペーンをやってるもので、、ゲンキンな私です、笑。


さてさて、白鳥神社といえば、ハマチみくじ( ´ ▽ ` )
娘が釣り竿で釣り上げてました。
ちなみに大吉(*^▽^*)

私はしゃかしゃかと振るタイプのおみくじが好きなので、そちらをしました(o^^o)
私のひくおみくじには、大吉とか吉とか書いていないのですけど、【運気】と書いてあるところをみると大体これは大吉だなぁとか、凶だなぁと分かります。

久々にお参りしたにも関わらず、とても良いことが書いてあり嬉しくなりました。
神様、今年は真面目に通います。

今月はもう一つ神社に参拝する予定です。
1月は神社巡りです(^ω^)  


Posted by 有加 at 21:12Comments(0)おでかけ神社

2021年01月09日

今年も味噌作り

こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

ここの所本当に寒いですねー^^;
リビングでストーブ二個付けてます。

さてさて。
今日は寒の入りしてるので、今年もお味噌作りをしてます。
とはいえ、午前中は買い物だのなんだのウロウロしてましたけど。

ストーブ2台の上で大豆鍋がかかってます。
煮上がったら、娘と一緒にミンサーで潰します♪

出来上がりは秋頃の予定なのでまだまだ先。
今年は、あともう1キロ仕込もうと思ってます(o^^o)

今年は早目に梅も漬けるぞー♪  


Posted by 有加 at 14:55Comments(0)日々のこと食のこと

2021年01月07日

七草粥

こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

今日は人日の節句ですね。
無病息災を願う行事食として七草粥を食べますが、最近は正月のごちそう疲れした胃腸を休めるために食べるのでしょうね( ´ ▽ ` )
青菜も摂れるし。


子供の頃には図鑑片手に七草を摘みに行ってましたけど、ほとけのざを見つけられなくて^^;
今はスーパーに普通に売ってますけどね(笑)

今年は生の草パックじゃなくて、フリーズドライの七草を買い、朝から土鍋でお粥炊いて食べました♪
草の味がなくて食べやすかったです。
ちなみに仕事場でも七草粥を食べました(どんだけ無病を願うのかw)

娘は、七草粥オンザパルメザンチーズで食べました。
ごちそう疲れの胃をさらに酷使するお粥となりました(≧∀≦)
七草リゾット?
美味しかったようですよ(o^^o)  


Posted by 有加 at 17:39Comments(0)日々のこと食のこと

2021年01月02日

仕事初め

こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)

正月休みも後2日。
早い、早過ぎる(><)
休み前はあれもこれもと思い描いていたけれど、なかなか実行に移さ(せ?)ず。
しかしまぁ、日々の生活を取り戻さないと休みボケではいかんので、とりあえずお仕事してみました。

お直し依頼。

今日2日は少しでもいいので、お仕事をやると仕事運が上がるそうなので、私もやってます。
ちなみに明日はもう一度神社参拝すると良いみたいですよ♪
なので、明日は氏神様にお参りします(^^)

先日、散々全捨離で本を減らしたのにまた数冊買ってしまった(爆)
明日は読書三昧じゃい。  


2021年01月01日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

さてさて、今日もようこそいらっしゃい(^^)
今朝は久々に8時前まで寝てました(笑)

昨夜ね、0時過ぎに新しい下着を着るというミッションを自分に課してまして(もれなく家族も付き合わされるというね、爆)、珍しく0時過ぎまで起きてたんですよ。
私だけですけど。
夫と子供は暖房のきいた部屋で全裸で寝かせてまして、0時に起こしました(*≧∀≦*)

何事もやる事は全力で取り組みます!
今年も宜しく、ワハハ。

そんなこんなで遅めの朝を迎えた我が家。
もちろんお節を食べます。
伝統には則ってないけど、ま、母の手作りを詰めただけです(^◇^;)

お雑煮はもちろんあん餅雑煮。
我が家(というか私の実家)は輪切りの細い大根と金時にんじんと一口大の里芋を入れます。
それに青のり振って完成です。

昨年の年末は今までみたいにバタバタと大掃除はしなかったけれど、やっぱり綺麗な1日を迎えたいと結局ちょこちょこと31日までなんとなく掃除してしまいました。

今年は『ピッパの法則』を実践して、すぐ行動します!
そして、続けて全捨離をして家の中をスッキリさせて物を少なくします♪

実は・・全捨離してトイレ掃除やら玄関の掃除をし始めて金運が上がったな、という出来事がありまして。
宝くじは当たらなかったのですけどね(笑)
これからがますます楽しみになりました♪

今日は歳神様をお迎えしたのでお掃除はなし。
明日からまた早寝早起きでお掃除します(๑・̑◡・̑๑)  
タグ :お節,


Posted by 有加 at 23:00Comments(0)日々のこと