2020年07月28日
金運アップ?辰の施し日♪
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
さてさて、7月も残すところあとわずか。
ウンがついてる有加さんが、一足早く来月にやると良いことをお知らせしますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
(ウンがついてるって、猫のう◯ちですが!爆)
来月の話ですが、
8月の辰の日【8/5(水)、8/17(月)、8/29(土)】に、
龍神様を祀っている神社に行ってお賽銭入れる、
もしくはどこでも良いので募金箱に100円入れる、だけ!
これで金運アップ↑↑╰(*´︶`*)╯♡
1日だけでも良いし、3日ともしても良いし、そこは自分で決めてください。

高松だと田村神社さんが龍神様祀ってますよね。
本殿の御祭神はまた違いますけど(・_・;
ま、神社に行かなくてもコンビニでも出来るのでね、お買い物のついでに100円チャリンとどうぞ!
(ケチって)10円はどうですか?とかは知らんので、自己判断でお願いしまーす( ◠‿◠ )
今日もようこそいらっしゃい(^^)
さてさて、7月も残すところあとわずか。
ウンがついてる有加さんが、一足早く来月にやると良いことをお知らせしますよー(๑˃̵ᴗ˂̵)
(ウンがついてるって、猫のう◯ちですが!爆)
来月の話ですが、
8月の辰の日【8/5(水)、8/17(月)、8/29(土)】に、
龍神様を祀っている神社に行ってお賽銭入れる、
もしくはどこでも良いので募金箱に100円入れる、だけ!
これで金運アップ↑↑╰(*´︶`*)╯♡
1日だけでも良いし、3日ともしても良いし、そこは自分で決めてください。

高松だと田村神社さんが龍神様祀ってますよね。
本殿の御祭神はまた違いますけど(・_・;
ま、神社に行かなくてもコンビニでも出来るのでね、お買い物のついでに100円チャリンとどうぞ!
(ケチって)10円はどうですか?とかは知らんので、自己判断でお願いしまーす( ◠‿◠ )
2020年07月27日
7月27日の記事
おはようございます。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
早いもので今週で7月も終わりですねー( ゚д゚)
夫じゃないけど、私も職場で空調服着ようかな(笑)
クーラーのない室内(一応食材の為のスポットクーラーはありますけど)で毎年汗だくなんですよねーε-(´∀`; )
ま、多分着ませんけど。
今朝は涼しいのかセミも6時半過ぎて鳴き始めました。
早いと6時前から鳴きますよ。
さて、今週も頑張りましょう!
梅雨明けしたら、梅を干さなきゃ٩( 'ω' )و
今日もようこそいらっしゃい(^^)
早いもので今週で7月も終わりですねー( ゚д゚)
夫じゃないけど、私も職場で空調服着ようかな(笑)
クーラーのない室内(一応食材の為のスポットクーラーはありますけど)で毎年汗だくなんですよねーε-(´∀`; )
ま、多分着ませんけど。
今朝は涼しいのかセミも6時半過ぎて鳴き始めました。
早いと6時前から鳴きますよ。
さて、今週も頑張りましょう!
梅雨明けしたら、梅を干さなきゃ٩( 'ω' )و
2020年07月26日
明日は上弦の月、すると良いこと
新月から満月に向かうちょうどお月様が半分の時。
上弦の月は、
新月で撒いた種が成長したものを、
どの芽を残すか決断する時です。
あれも、これも、と思うけれど、
大きな実を収穫しようと思うなら間引くことは必要です。
新月で始めて、芽が出始めたもの。
どれを残しますか?
そして上弦期は、満月に向かって満ちていく時期でもあり、
良いものも悪いものも吸収しやすい時期でもあります。
この時期はジャンクなものを控えて上質な食べ物やお水などを摂ることをオススメします♪
上弦の月は、
新月で撒いた種が成長したものを、
どの芽を残すか決断する時です。
あれも、これも、と思うけれど、
大きな実を収穫しようと思うなら間引くことは必要です。
新月で始めて、芽が出始めたもの。
どれを残しますか?
そして上弦期は、満月に向かって満ちていく時期でもあり、
良いものも悪いものも吸収しやすい時期でもあります。
この時期はジャンクなものを控えて上質な食べ物やお水などを摂ることをオススメします♪
タグ :お月様,上弦,すると良いこと
2020年07月26日
4連休と今日のこと
こんにちは(^^)
今日もようこそいらっしゃい。
4連休いかがお過ごしですか?
私は初日だけ友人家族を迎えてワイワイ過ごしました。

【プールを準備する娘】
翌日は雨なのもあり、久々に家族3人家でゆっくりと過ごし、夜に実家に行き晩ご飯をいただき、子供を置いて夫婦で帰宅(´∀`*)
昨日は夫は仕事、私はのーんびりお一人様時間を過ごしました。
こうやって自分を見つめる時間をたまに持ちます。
情報入れるばっかりじゃなくて、たまに外に出して書いてみます。
やっぱり書くと、頭の中が整理されます。
今日も今日とてゆっくり、、と言いたいところですが、
今日は朝から↑のプールの片付けをしました。(私にしては珍しく、笑)
たった2日でぬるぬる囧rz
明日は右腕筋肉痛だと思います(ーー;)
多分、またすぐに水が入ると思いますけど。
今から夫がソフトボールの試合に行くので、私はまたお一人様なのですが、今日は昼からネットで講演会を観る予定です。
楽しみー♪
さて、夫が出掛けたらささっと家事を済ませてまたゆっくりします(๑˃̵ᴗ˂̵)
今日もようこそいらっしゃい。
4連休いかがお過ごしですか?
私は初日だけ友人家族を迎えてワイワイ過ごしました。

【プールを準備する娘】
翌日は雨なのもあり、久々に家族3人家でゆっくりと過ごし、夜に実家に行き晩ご飯をいただき、子供を置いて夫婦で帰宅(´∀`*)
昨日は夫は仕事、私はのーんびりお一人様時間を過ごしました。
こうやって自分を見つめる時間をたまに持ちます。
情報入れるばっかりじゃなくて、たまに外に出して書いてみます。
やっぱり書くと、頭の中が整理されます。
今日も今日とてゆっくり、、と言いたいところですが、
今日は朝から↑のプールの片付けをしました。(私にしては珍しく、笑)
たった2日でぬるぬる囧rz
明日は右腕筋肉痛だと思います(ーー;)
多分、またすぐに水が入ると思いますけど。
今から夫がソフトボールの試合に行くので、私はまたお一人様なのですが、今日は昼からネットで講演会を観る予定です。
楽しみー♪
さて、夫が出掛けたらささっと家事を済ませてまたゆっくりします(๑˃̵ᴗ˂̵)
2020年07月21日
新月です
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
今日は今年2回目の蟹座の新月ですね。
そして、土用の丑の日です。
我が家は、うなぎの混ぜご飯でもしようと思ってます♪
さてさて、新月の影響か昨夜は頭痛がしていたので、マンダラエネルギーを流して早々と9時には寝ました^^;
朝起きたら頭痛は治ってました٩(^‿^)۶
早く寝ても朝は眠い(笑)
5時に目を覚ましたものの布団の中でダラダラと30分過ごし、ようやくのそのそ起きてから夫を送り出し、新月の願いをノートに書いていると子供が起きてきました。
叶っている願いもちらほら。
昔は便箋に書いてましたけど、最近はノートに書いてます。
見直すとなかなか面白いですよ(#^.^#)
今日も暑いですねー。
もう梅雨も明けちゃうのかな?
梅を干すのが楽しみです( ◠‿◠ )
今日もようこそいらっしゃい(^^)
今日は今年2回目の蟹座の新月ですね。
そして、土用の丑の日です。
我が家は、うなぎの混ぜご飯でもしようと思ってます♪
さてさて、新月の影響か昨夜は頭痛がしていたので、マンダラエネルギーを流して早々と9時には寝ました^^;
朝起きたら頭痛は治ってました٩(^‿^)۶
早く寝ても朝は眠い(笑)
5時に目を覚ましたものの布団の中でダラダラと30分過ごし、ようやくのそのそ起きてから夫を送り出し、新月の願いをノートに書いていると子供が起きてきました。
叶っている願いもちらほら。
昔は便箋に書いてましたけど、最近はノートに書いてます。
見直すとなかなか面白いですよ(#^.^#)
今日も暑いですねー。
もう梅雨も明けちゃうのかな?
梅を干すのが楽しみです( ◠‿◠ )
タグ :新月,蟹座,土用の丑
2020年07月20日
夏の土用
おはようございます。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
朝も6時を過ぎるとセミの大合唱が始まりますね。
今日も暑そうですε-(´∀`; )
さて、この土日、ログインできずで更新出来なかったので遅ればせながら土用の話を。
18日の土曜日から夏の土用期間に入ってます。
土用は春夏秋冬ありますが、夏だけが丑の日のうなぎで有名ですねー。
今年は2回丑の日があるので、2回うなぎを食べられますね(^∇^)
土用の間は、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。
次の季節に向けて、家の中を整えたり、ご自身のメンテナンス期間にするのも良い時期です♪
それと土用期間は土いじりは出来るだけ避けましょう。
四連休でお庭のガーデニングや家庭菜園など、予定していた方にはがっかりなお知らせかもですが^^;
土いじりされる方は【間日】と呼ばれる日に、すると良いですよ。
ナント!ちょうど23日24日が間日になっているので、出来ればこの日におすすめします( ◠‿◠ )
後は28日と8月4日、5日です。
丑の日は、21日と8月2日ですね。
うなぎが好きじゃない方は、牛肉でもうどんでも梅でも良いらしいので、【う】のつくものを食べて暑さを乗り切りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今日もようこそいらっしゃい(^^)
朝も6時を過ぎるとセミの大合唱が始まりますね。
今日も暑そうですε-(´∀`; )
さて、この土日、ログインできずで更新出来なかったので遅ればせながら土用の話を。
18日の土曜日から夏の土用期間に入ってます。
土用は春夏秋冬ありますが、夏だけが丑の日のうなぎで有名ですねー。
今年は2回丑の日があるので、2回うなぎを食べられますね(^∇^)
土用の間は、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期です。
次の季節に向けて、家の中を整えたり、ご自身のメンテナンス期間にするのも良い時期です♪
それと土用期間は土いじりは出来るだけ避けましょう。
四連休でお庭のガーデニングや家庭菜園など、予定していた方にはがっかりなお知らせかもですが^^;
土いじりされる方は【間日】と呼ばれる日に、すると良いですよ。
ナント!ちょうど23日24日が間日になっているので、出来ればこの日におすすめします( ◠‿◠ )
後は28日と8月4日、5日です。
丑の日は、21日と8月2日ですね。
うなぎが好きじゃない方は、牛肉でもうどんでも梅でも良いらしいので、【う】のつくものを食べて暑さを乗り切りましょうᕦ(ò_óˇ)ᕤ
2020年07月17日
今年の梅シロップ
こんにちは。
今日もようこそいらっしゃい(^^)
さて、先月漬けた梅もいい感じに出来上がって・・と言いたいところなのですが、今年はなんだか失敗でした(TT)
白い膜のようなものが出来て、ネットで調べるも梅の酵母菌とは書いてあるものの、はたして我が家のそれが酵母菌なのか分からず(ーー;)
二瓶目はフワフワの白いカビも出来てしまって、結局捨てました。
捨てる前にとりあえず味見したら、フツーに美味しかったのですけどね。
保育園で給食を作っている私が、食中毒になる訳にいかないので、泣く泣くさよならしました。

で、初めに漬けた方はどうにかいけそうだったので、早速飲んでみました♪
来年は、いつものやり方で漬けようと思います。
今年は揺すらず放置させた作り方だったのでねσ^_^;
酵母菌とかちゃんと分からない人はやらない方がいいですね。(反省)
今日もようこそいらっしゃい(^^)
さて、先月漬けた梅もいい感じに出来上がって・・と言いたいところなのですが、今年はなんだか失敗でした(TT)
白い膜のようなものが出来て、ネットで調べるも梅の酵母菌とは書いてあるものの、はたして我が家のそれが酵母菌なのか分からず(ーー;)
二瓶目はフワフワの白いカビも出来てしまって、結局捨てました。
捨てる前にとりあえず味見したら、フツーに美味しかったのですけどね。
保育園で給食を作っている私が、食中毒になる訳にいかないので、泣く泣くさよならしました。

で、初めに漬けた方はどうにかいけそうだったので、早速飲んでみました♪
来年は、いつものやり方で漬けようと思います。
今年は揺すらず放置させた作り方だったのでねσ^_^;
酵母菌とかちゃんと分からない人はやらない方がいいですね。(反省)
タグ :梅シロップ,梅仕事,
2020年07月16日
あなたも正しい私も正しい
今夜もようこそいらっしゃい(^^)
この間何年かお付き合いした友と関係を(勝手に)解消しました。
それに至った理由などは大人なので省きますが。
で、まぁ、人間なので合う合わないがあると思うのです。
『あなたとは合わないから付き合いたくない』
ってのも一つ。
『とりあえず付き合いしてみてやっぱり無理だわ』
と関係を解消するのも一つな訳です。
私は後者だったわけですが。
『合わないけど、害もないしこのままでいいや』というのももちろんアリです。
でね、合う、合わない、は、もう自分の感覚でしかなくて、
正解も不正解もないわけです。
お互いの正義というか、価値観が違うわけだから。
それを認め合いましょー的な風潮もありますが、
合わないものを無理して合わせて自分がしんどくなるなら離れてもいいじゃないかって私は思ってます。
あくまで、自分が、日々、どれだけ、心地よく過ごせるか、が私の大切なところであって、
人に決めてもらうものではないから。
だけどね、相手に対して、『あんたの考えおかしーよ!』とわざわざ自分の正義で相手を裁かなくても良いのですよ。(最近多いけどね、泣)
あなたも(自分の)正しさを大事にして、
私も(自分の)正しさを大事にするから。
だからあなたも私も正解でいったらもっと楽なのになーと思った夜のひとり言╰(*´︶`*)╯♡
この間何年かお付き合いした友と関係を(勝手に)解消しました。
それに至った理由などは大人なので省きますが。
で、まぁ、人間なので合う合わないがあると思うのです。
『あなたとは合わないから付き合いたくない』
ってのも一つ。
『とりあえず付き合いしてみてやっぱり無理だわ』
と関係を解消するのも一つな訳です。
私は後者だったわけですが。
『合わないけど、害もないしこのままでいいや』というのももちろんアリです。
でね、合う、合わない、は、もう自分の感覚でしかなくて、
正解も不正解もないわけです。
お互いの正義というか、価値観が違うわけだから。
それを認め合いましょー的な風潮もありますが、
合わないものを無理して合わせて自分がしんどくなるなら離れてもいいじゃないかって私は思ってます。
あくまで、自分が、日々、どれだけ、心地よく過ごせるか、が私の大切なところであって、
人に決めてもらうものではないから。
だけどね、相手に対して、『あんたの考えおかしーよ!』とわざわざ自分の正義で相手を裁かなくても良いのですよ。(最近多いけどね、泣)
あなたも(自分の)正しさを大事にして、
私も(自分の)正しさを大事にするから。
だからあなたも私も正解でいったらもっと楽なのになーと思った夜のひとり言╰(*´︶`*)╯♡
2020年07月05日
今日は山羊座の満月と梅干し作り
今日は山羊座で起こる満月です。
日本では見えないけれど月食らしいです(^^)

本日無事に梅に紫蘇を入れられました♪

あとは梅雨明けに干して完成です。
色々あったけど今年も無事に梅を漬けることが出来ました(*^^*)
山羊座というのは、古典的なもの伝統のあるものに親しむと良い日なので、この梅仕事がラッキーアクションだなんてたまたまとはいえラッキーでした。
赤く染まり紫蘇の良い香りを放っている手と共に、今日は感謝の気持ちで過ごします。
日本では見えないけれど月食らしいです(^^)

本日無事に梅に紫蘇を入れられました♪

あとは梅雨明けに干して完成です。
色々あったけど今年も無事に梅を漬けることが出来ました(*^^*)
山羊座というのは、古典的なもの伝統のあるものに親しむと良い日なので、この梅仕事がラッキーアクションだなんてたまたまとはいえラッキーでした。
赤く染まり紫蘇の良い香りを放っている手と共に、今日は感謝の気持ちで過ごします。
2020年07月05日
体の不思議とムリは禁物な話し

先週の月曜日に、身体感覚講座という講座に参加していました。
その時のお弁当(´∀`*)
ヴィーガンお寿司。
さてさて、その講座の2日前に生理になったのです。
講座の日は3日目になる。(経血量が多い日)
この講座、座学ではないし、休憩時間はほとんどないので(勝手にお手洗いに行くことは可能ですが)かなり困りました。
そこで私は自分の体に言い聞かせたんです。
『経血止まれ、出るのは月曜日の夜から!』って。
そしたら、ナント!
本当にそうなりました!
がっ!
やっぱり体に無理をさせて止めていたわけで、本来出ているものを体に留めていたので、体調はかなり不調でした。
ずっと微妙に頭痛が続いて、動けないほどではないけど、だるい。
で、結局終わってからもなんか不調続く。
体は言うこと聞いてくれるけど、やっぱりムリはダメ。
ツケは必ずきます(>_<)
さて、この不調をどう流そうかな。
とりあえずヒーリングしとこうε-(´∀`; )